こんにちは マーケティング部の古川です。 12月に入り、仙台では昨日は朝から雪がちらついて すっかり冬らしく、寒くなってきました。 個人的には、昨年からこの時期は 家庭菜園で行っている野菜の栽培が ひと段落する時期として 特別意識する時期となっています。 コロナ禍で外出の機会が減ったことで 余暇に何か始めようか、ということで 家庭菜園での野菜の栽培に参加し始めました。 今年は春からしそ、トマト、バ…
投稿者: 古川 浩司
空を眺めて ほっとひといき
皆さまこんにちは マーケティング部の古川です。 昨年から日々テレワークで ケア樹のWEB広報業務を行っています。 毎日、自宅で業務行っていると あまり大きな変化の無い生活の中で 閉塞感を感じてしまいますが そんな中で、毎日移り変わる空を見上げることで解放感を感じて ほっと一息つくことが日課になっています。 朝目覚めて見上げる空 昼下がりの強い日差し 仕事終わりの夕日 など、毎日変わらないようですが…
オンラインセミナーの開催について
こんにちは!営業部企画課の古川です。 新年が始まり、グッドツリーでも早速様々なことに動き出しております。 その中のひとつがオンラインセミナーの開催です。 介護事業所様が様々な課題を抱える中で、改善に役立つ情報をグッドツリーは発信していきたいと考えております。 現在、開催日が決定しているオンラインセミナーにつきましては下記の2つのセミナーがあります。 ・「心と身体の健康を作るトレーニン…
令和元年の夏
こんにちは カスタマーサクセス部の古川です。 今年もはや8月半ばも過ぎ、改めて時の流れる速さを感じています。 忙しい日々の中で、悩むことや迷うこともあり、 立ち止まってしまいそうにもなりますが そんな時こそ自分が心からやりたいことは何か? 自分はどうありたいか? を素直に考え、楽しみながら前に進んでいきたいと思います。 そう考えるだけで、 今年もまだまだ面白いことが出来そうです。
ケア樹は介護事業所様を取り巻く、様々な課題の解決を支援します。
こんにちは。ケア樹事業部 サポート部の古川です。 昨年は、営業として西日本担当となり、お問合せを頂いた大阪、愛媛、神戸、四国、広島、博多、熊本、大分などの介護施設にお伺いして、介護ソフト ケア樹Freeの紹介を行っていました。 その中で、各法人様が行っているシステム稼働の状態や、様々な課題に向けた取り組みをお聞きしてまいりました。 今年はサポート部の一員として、ケア樹の事業目的である「高齢者の幸せ…
成長の礎
こんにちは。グッドツリーの古川です。 師走に入り、慌ただしくなってきましたが、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。 先月の2017年11月に皆様のご愛顧のおかげで、介護ソフトケア樹のご契約数が1600事業所を超えることが出来ました。 誠にありがとうございます。 日々、北海道から沖縄まで全国の様々な地域から、 小規模の介護事業所様から大規模な法人様まで多くのお問合せ、ご相談をいただいてお…
ロボットと介護
ある日、介護ソフトを開発するグッドツリーに ロボットPepper(ペッパー)がやってきました。 人手不足でロボットが高齢者さんの相手をする みなさんはこの言葉を聞いてどう思いますか? 私が初めに感じたことは 正直、ポジティブなことだけではありませんでした。 ロボットは確かに楽しいし、喜んでもらえる でも、高齢者さんの話し相手にロボットがなる… なんだかさみしいし、なんだかちょっと後ろめたい なんだ…
「ケア樹きろく」に込めた想いについて
今回は、ケア樹きろくについてご紹介させて頂きます。 「ケア樹きろく」は、介護記録業務に特化したiPadアプリです。 ケア樹きろくには、特に目を引く「特徴」があります。 それは画面のデザインです。 私がグッドツリーで手掛けた初めての仕事が、このデザインでした。 ITシステムには、難しい、冷たい、とっつきにくい などのイメージもあるかと思います。 ケア樹きろくをデザインした際は、 大変な介護の仕事をす…