なんじゃこりゃ?

摩訶不思議な物体?! ドリアンの小さいの・・・いや、サボテンの一種? ぶぶー。 これはフランス種のキュウリ。「ケニアキュウリ」です。 17日(土)に会社のすぐ近くでマルシェがあり(年3、4回行われているのです。) ぶらぶらのぞき見していたら、西洋の野菜ばかり扱っている農園が出店していて この”とげとげさん”に魅せられてしまいました。 買って帰って切ってみると本当に中身はキュウリ。 スプーンでくり抜…

マツダが内燃機関にこだわる訳

ここでカープファンと書くと、なんちゃってだとか、ブームにのって、これだからオヤジは嫌だねぇって言われるのがコワイ40年来のカープファン、グッドツリー 営業 佐々木です。 青森出身で広島に縁もゆかりも無い少年がナゼ、カープファンになったのか? 今もって不思議です。ライト、ライトル(ダジャレじゃない!)の強肩、故 福士投手のあの独特のピッチングフォーム、今でも忘れませんね。 いやぁ、いいですね、カープ…

カタカナなどなど

今に始まった事じゃないけど、インバウンド、アウトバウンド、ROIなどなど10年前なら無かった言葉をやたら耳にします。でもこれって10年前はそんな名前は無かったけど、言葉が無かっただけで行動、考えとしては仕事として当り前にしてた事です。 似非コンサルの皆さんが集客、本を売りたいがためにやたら新しい造語を作ってくれるもんだから、アル中ハイマーのオッサンは覚えるだけで大変だよ。でも聞いてみると何それって…

オムツ

これから少しずつ真面目な事を書いていきたい、グッドツリー 営業 佐々木です。 ◯◯さん、オムツ交換の時間ですよ! オムツ交換終了し、◯◯さんの部屋においてあるオムツの残りを確認、”2、3日分はあるな、なんかあっても足りるな!” エリアの倉庫でオムツの在庫を確認、”3、4日分はあるな、なんかあっても足りるな!” そのあと、施設の倉庫で、オムツの在庫を確…

かぐや

AMEDで札幌から鹿児島まで怒涛のごとく走りまわり、気がつけば中秋の名月、お月見団子で一杯やりたい、グッドツリー 営業 佐々木です。 先日、9月15日は中秋の名月でしたね。ケア樹プログで櫻井さんから一足はやく紹介させていただきました。 今回は中秋の名月にちなんで、かぐやを紹介したいと思います。かぐやと聞いて皆さんはa◯のCMに出てくる有村架純さん扮するかぐや姫をイメージするのではないでしょうか? …

「中秋の名月○」

本日は、旧暦から考えますと中秋の日になります。 日本と中国では十五夜にお月見をする習慣について同じ点があります。 弊社の社長は中国出身なのですが、お月見の日に中国では家族で月餅を食べる習慣があります と朝礼で話していました。 中国では満月に見立てた丸い月餅を家族で切り分けて食べ、家庭円満と皆の健康を祈ります。 月餅は、中に餡や栗、胡桃や卵黄などを入れて作る焼き菓子で、その丸い形から家族の円満 をあ…

国立研究開発法人 日本医療研究会開発機構(AMED)実証実験 (京都!!)

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の平成28年度 ロボット介護機器開発・導入促進事業(基準策定・評価事業)「ロボット介護機器開発に関する調査」(長っ!!)実証実験でケア樹あそぶアプリとともになぜか全国を飛び回る事になった、グッドツリー 営業 佐々木です。 昨日までは札幌におりました。札幌は台風の影響もあり大雨にみまわれていた事もあり仙台から訪問した私でさえ肌寒さを感じてしまいました。…

介護の明治維新〜ITやロボットの力を借りて〜

2016年7月にリリースしました「ケア樹あそぶ for Pepper」は大量出荷し始めました。 日本全国九州から北海道まで、様々な施設様に導入していただきましたが、 一番台数多いのはここ ーー 越後上越福祉会様です。 越後上越福祉会様はケア樹あそぶ for Pepperだけでなく、HALやPARLOも導入しています。 施設長の太田様は、よく3Kの仕事と言われる介護現場のために、先頭に立ってITやロ…

【~薩摩芋タルト~(^^♪】

先日、鹿児島県へ出張に行った社員が、お土産に薩摩芋タルトを 買ってきてくれました(*^-^*) 「サツマイモ」とは見かけますが薩摩芋とは、あまり見慣れない言葉 なので語源を調べてみることにしました。 検索してみますと、さつまいもはフィリピンに伝わり薩摩に伝来した ことからついた名との事です。 日本へは、フィリピンから伝わってきたとの事で驚きました。 少し、勉強になりました。 薩摩芋タルトは、とても…

口座引落に対応してます!

ケア樹システムでは、口座引落の利用者様について 金融機関(代行業者)に依頼する、FBデータ(口座引落データ)の作成機能もご用意しております。 又、金融機関からの口座引落の結果データの取込機能もご用意しております。 複数の事業所を運営されている場合でも、法人単位での 口座引落データも作成可能ですので、ご活用下さい。

ケア樹目指すことは

ケア樹事業のスタートは2011年9月でした。本日で5年が経ち明日から6年目に入ります。5年間の間、お客様、パートナー様、社員及び家族様のお陰で事業を順調に展開できていることに感謝します。今まで、居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴、夜間訪問、通所介護、通所リハビリテーション、認知症対応型通所介護、グループホーム、総合事業、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特養、老健、サービス付き高齢者向け住宅、福祉…

ケア樹導入事例のご紹介

強い台風10号は本日の夕方頃に東北地方に上陸予定で、社内のスタッフは午後から在宅勤務になります。サポート業務も午前のみになります。大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。外の風も、雨もますます強くなってきて、先ほど仙台市から七北田川氾濫に関する避難準備情報を発令されました。皆さんがご無事であることをお祈りいたします。 お陰様で「ケア樹」のユーザーが少しずつ増えています。スタッフが先日取材した導…

私の夏休み

暑かったら、暑かったで文句を言い、お盆を過ぎて涼しくなってきたとともに日没が早くなってきた事に哀愁を感じるグッドツリー 営業 佐々木です。 時がすぎるのは早いですね、すぐ秋ですか… 少し前の話になりますが、グッドツリーは8月13日(土)から8月16日(火)の4日間、夏休みとさせていただきました。 私と妻は青森県出身ですが、私は南部、妻は津軽出身、私の両親はそれぞれ南部、下北出身、なので…

国立研究開発法人 日本医療研究会開発機構(AMED)実証実験

こんにちは、鹿児島といえば焼酎、という事で、普段は乾杯をビールでしているところを乾杯から焼酎する事に驚き、さらに鹿児島のお酒好きな方は好きな焼酎を一升瓶キープしているところにさらに驚いた、グッドツリー 営業 佐々木です。 いやぁ、それにしても鹿児島の方、本当に焼酎がお好きなんですね。それと鹿児島の豚骨ラーメンは独自に進化したそうで、こちらも美味しかったですよ!! 出だしが、出だしなので、なにって思…

ユビキタスとIoT

最近、IoTが流行っています。以前のユビキタスのことを思い出しました。私から見ればユビキタス社会(あるいはユビキタスコンピュティング)とIoTの本質は変わらないと思います。 ユビキタスは英語のubiquitousに由来します。ubiquitousは、ラテン語で遍在をあらわす一般的な用語ubiqueに由来し、宗教的な文脈で神の遍在をあらわすために用いられます。 ユビキタス社会とは「いつでも、どこでも…

ちょっと夏休み

こんにちは。 サポート部の鳴海です。 グッドツリーは今月15~16日を夏季休暇とさせていただきました。 そこで、今だ・・・とばかり海外旅行好きの私は台湾に行ってきました。 今年6月から仙台-台北でLCCが就航したのでナイスタイミングでした。 台北でびっくりしたのは、街中を縦横無人に走るバス。 ガイドブックではあまり触れられていませんでしたが、乗りなれるとスゴく便利そうです。 バス停には必ず路線番号…

ホリエモン「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」

ホリエモンのネット上の発言「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」はかなり反響が多かったです。反対派と賛成派がハッキリ分かれて、たくさんのコメントが寄せられています。介護現場の方々から見ると「介護は誰でもできる」「給料は永久に上がらない」「ロボットに置き換わる」は相当刺激的なメッセージですね。そのため、感情的なコメントが多かったです。中国には、当事者には…

介護ソフトって請求だけ出来れば良いと思っていませんか…

仙台はお盆も過ぎすっかり日没の時間が早くなってしまいました、こんな時は標準時のある明石より西に住んで、もう少し夕方を楽しんでみたいノスタルジーにかられる、グッドツリー 営業 佐々木です。 いやー、それにしてもカープの試合中継見てても夜の7時なのになんであんなに明るいのって思ってしまいます。なんかナイトゲーム楽しんでますね。それにカープも絶好調!、広島の皆さん、うらやましい! 頑張れ、イーグルス!!…

営業の長島です

こんにちは、営業部の長島です。 日頃、電話にて全国の皆さまへお邪魔しております。 「ケア樹」介護支援サービスは、あの東日本大災害の教訓を生かし、お客様からの要望を頂き仙台より誕生しました。 クラウドの介護支援サービスとして、サービスを開始いたしました。 あれから5年の月日が過ぎました。今ではおかげ様で北海道から石垣島までのお客様にご利用頂いております。 当時はパソコンが被害を受け、データの復旧が困…