サポート課Aです。 本年も残すところ一週間を切りました。 今年のサポート課の活動を振り返りますと、やはり法改正の年になりましたので、お問い合わせの件数が前年よりも多くいただいておりました。 去年の件数が1万3千件弱だった件数に対して、今年が約1万6千件ほどでありましたので、2割ほど増しての件数となりました。 問い合わせの折返しに関して、ややお待ちいただくことになったことをお詫び申し上げます。 来年…
月: 2024年12月
【デイサービス向け】ここまでデキる!無料のAI活用で計画書を簡単作成
こんにちは、営業部の樋口です。 早いもので残すところ半月で今年もお終いです。 みなさん、どんな一年でしたでしょうか? 私個人では、これまでにないくらい全国を飛び回る年でした。 各地の展示会に出展するたび、ケア樹のユーザーさんがブースにご来場くださり、現状の課題やケア樹への要望などを話してくださいました。とても勉強になります! そんな中で、介護事業所様の興味関心ごとで多かったのは「AI…
変化に苦難はつきもの
コンニチワ。開発のFです。 年末ということもあり、脳内で今年の振り返りをしつつ、自戒の意を込めてキーを打ちます。 巷ではマイナンバーカードの保険証一体化が本格的に始動したようですね。 読み取れないとかシステム再起動が頻発しているとか、トラブルが多々出ているようですが、 私からみると当たり前のことで、そんなに騒ぐことではないと思っています。 むしろ、問題があることを認識で…
冬の訪れと今年の趣味の振り返り
こんにちは。企画課の古川です。 12月に入り、仙台もそろそろ冬の寒さが本格的にやってきそうです。 天気予報を見ると、近日で最低気温0度の予報も出ていました。 この季節になると、趣味でやっている家庭菜園はほぼ栽培の終了を迎えます。 カバー写真は、昨日、青いトマトを収穫して、屋内での追熟のしたくをした際の写真です。 氷点下の気温になると実がダメになってしまうので、ギリギリの時期に収穫をして準備を行いま…