初めまして。
10月よりサポート課に入社しました高田です。
介護業界は初めてで、毎日緊張しながら業務を行っております。
それと同時に毎日介護用語、介護請求の仕組みを一生懸命勉強中です。
さて、先日近くの公園のイルミネーションイベントに行ってみました。
あと1時間で終わってしまうという時間に行ったので、激混みでもなく、ゆっくりとみることができました。
冬のイルミネーションには、「心をポジティブに導く、癒やす」
「普段話せない本音や想いを伝えるのに適している」という心理的効果があるそうです。
イルミネーション効果なのか、いつもは小さな小競り合いをする子どもたちは、仲良く話をしながらイルミネーションを見ていました。
そして帰りは、まんまとキッチンカーのいい匂いに誘われ、クレープを食べて帰ってきました。
4月に仙台に引っ越してきたので、今年は光のページェントを家族で見に行ってみようと思います。
そのときも、おいしい匂いに誘われて、お財布のひもが緩んでしまいそうです。
まだまだ未熟のため、たくさんご迷惑おかけするかもしれませんが
早くお客様のお役に立てるよう頑張ります!
よろしくお願いします!