ケア樹で手書き

皆さん、こんにちは!営業部、佐々木です。花粉症の人にはツライ時期ですね。今回はケア樹iPadアプリに手書き入力するする方法をご紹介したいと思います。 えっ、ケア樹iPadアプリって手書き入力出来るの!?って思われるかと思いますが、出来るんです。 種明かししますと、ケア樹iPadアプリだけインストールしても手書き入力が出来るわけではありません。AppStoreで販売されているアプリと組み合わせる事で…

「技能実習制度」は人身売買!? LIEFフィードバックの活用よりももっと大事なことは? 実地指導がオンライン化だけでいいの?

久しぶりにブログを書きました。前回ブログを書いたのはもう5年前で、その時のブログがこちらになります。 ホリエモン「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」https://blog.caretree.jp/2016/08/537/ 5年ぶりにブログを書こうと筆をとったのは、最近、外国人材、LIFE、実地指導といった様々な観点から介護ソフトの在り方についていろ…

これがなければ働けない

仕事終わりの楽しみ方は人それぞれだと思うが わたしは これ!      自宅に帰るなり、手を洗い冷蔵庫横のハイボール製造工場へ移動 今日もお疲れさん! あ~疲れた! 言い訳をしながらハイボール作り かんぱ~い(^^♪ 作り置きのつまみを用意し 暫し至福のひととき! 大概、これで嫌なことは忘れられる 忘れてはいけないことも忘れるが・・   そこから夕飯づくりを開始 ずぼらな私だが、料理はマ…

3月の時も流れ、厳寒から春暖を記す

こんにちは。営業部山田です。 怒涛の3月…というか、私の場合は1月末から昨日まで大変厳しい状況が続いておりました。 あまりにもたくさんのことがあり、記憶が一部消えている時期もあり、久しぶりの体力・精神力での激しい戦いを経て今に至っております。 改めて、平穏を取り戻した今日に感謝です。 【カテゴリー1】感染症対策 保育園で保護者に陽性反応! 個人情報の観点で誰かというのはわかりませんので、 とりあえ…

福島県沖地震について

3月16日(水)23時36分頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。 このたびの災害により被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。 被災者の皆さまが一日も早く普通の生活に戻れるよう 社員一同心からお祈りしております。 弊社では、パンフレットや小物が床に散乱し、モニターや画像の通りパネルが倒れるといった状況でした。 社員に関しましては、全員無事が確認されておりますので、…

応募者がくる施設はやっている!求職者が集まった事例紹介

こんにちは。 営業部の樋口です。 まずは前回(2021年3月20日)投稿しました記事がたくさんの方にアクセスいただき、昨年度の社内ブログ閲覧数「第1位」となりました。ご覧いただきました皆様ありがとうございました。 前回の反響を励みに、今回もわたし樋口が失敗経験から学んだ介護事業所がすぐ使える「求人ノウハウ」を投稿させていただきます。   私は大学を卒業してすぐ出版社に就職し求人広告の営業…

■2022年介護報酬臨時法改正(10月)について

介護の法改正は3年毎ではありますが、今年も介護報酬の法改正の年と相成りました。 改正の時期自体は、10月となります。   今回の改正は、既に、新しい第三の処遇改善加算(仮称)として情報は出ていましたが、改めて、名称が 「介護職員等ベースアップ等支援加算」と2月末の介護給付費分科会にて決まった加算の追加が変更点です。 しかし、略称が前提の加算というのは、なかなかなものです。去年の上乗せもそ…

運動って大事

先日首を痛めました。 朝、目が覚めたら痛みですんなり起き上がれませんでした。 元々首周りを痛めやすかったので「あっ!またやってしまったか!」とこれは完璧に寝違えだとすぐに気づきました。 恐らく急な寒さで首周りがガチガチになっていたところで、ろくに寝返りもせずに爆睡したのがとどめを刺したのだと… 寝違えの初動は安静にしているしかないので鎮痛剤を飲んで横になりながら、 「久しぶりにひどく首を痛めてしま…

第三回オンラインセミナー、無事開催できました。

本日、2月21日(月)、 第三回オンラインセミナーを無事に開催させていただきました。 今回のテーマは、 「業務継続計画(BCP)作成のポイントとLIFEフィードバックの活用」 で、講師はユーザー様のご要望多数の 小濱道博氏 でした。 実は記念すべき第一回も小濱先生で内容もLIFEとBCP対策と、 一見同じ感じでしたが、中身が変わっておりまして、 LIFEは現在暫定版ですので、暫定版終わったらどうな…

ステイホームのお供

こんにちは。サポート課の飯沼です。 私の趣味兼ストレス解消法のひとつは、漫画を読むことです。 ステイホームがほぼ当たり前になった昨今、ネットで読む分も入れたら おそらく週10~20冊ペースで読んでいるかもしれません。 読んで考えさせられるような深みのあるストーリーや登場人物の成長が感じられるような作品が好きですが、 ストレスが溜まっているときはゲラゲラ笑えるものを好んで読んでいる気がします。 &n…

~小濱 道博 氏~オンラインセミナーのご案内

★参加無料★ 第3回ケア樹Presentsオンラインセミナー 「業務継続計画(BCP)作成のポイントとLIFEフィードバックの活用」   講師:小濱 道博氏     ・小濱介護経営事務所 代表・C-SR 一般社団法人介護経営研究会 専務理事・C-MAS 介護事業経営研究会 顧問       【4つの課題を大解説‼】          1,自然災害BCPの作成ノウハウ          2,感染症B…

高校受験の合格祝い

カスタマーサービス部 慶です。 昨年はマーケティング部でしたが、看板を下ろさせてもらい カスタマーサービス部に戻ってくる形となりました。 引き続きよろしくお願いいたします。 今年に入り、また新型コロナの感染が増えてきていますね。 弊社では、感染対策で再び出社人数を制限しながらの業務となっています。 カスタマーサービス部のサポート課では、 電話によるサポート対応のほか、出張での導入説明も担当しており…

コストコ デビュー♪

東北には2店舗しかないコストコ 宮城県富谷市と山形県上山市 噂には聞いていたが、入会金がネックとなりなかなか足が向かなかった しかし、最近になり夫の会社の同僚(コストコ会員)が夫に 「ガソリンや灯油が安いですよ! 会員1名につき2名の同伴入店できるので一緒に行きましょうよ」 それならばと、私も富谷店に同伴入店 まずはガソリンが安いということでカードを作ることに即決定 個人会員とエグゼクティブ会員が…

あけましておめでとうございます。

こんにちは。営業部企画課の永嶋です。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年度も皆様により良いサービスをお届けできるよう 精進して参ります。よろしくお願いいたします。 年が明けてもう2週間経つと考えるとあっという間でビックリしてしまいます。 年々あっという間に年末だねって言うことが増えてきている気がするので 1日1日を無駄なく過ごしていくのが今年の私の目標です。 話は変わるのですが年末に…

今年は寅年<゜)))彡

  こんにちは! カスタマーサービス部の菅原です^^ 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 本年度も社員一丸となりサービス向上に尽力して参ります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。   弊社は、本日1/4から始業です。 長いようで短い正月休みでした。あっという間ですね。 わたしは久しぶりに実家に帰省しましたが、 雪の多さに凍えておりました。笑 コロナも気にしつつ‥ほぼ寝…

入社して3年経って思うこと

  こんにちは! 営業部の井上です!   私事ですが皆様に支えていただき、12月で入社3年が経過しました。 大変ありがとうございます。   本日はタイトル通り入社3年経過して思うことを書くと見せかけて、 私の大好きなサッカーについて書かせていただきます!   私は現在社会人リーグに所属しプレーする一方、地元のプロサッカークラブであるいわてグルージャ盛岡を応援…

iPadの買い時はいつ?

ケア樹のアプリを利用する上でも必要なiPadですが、 これからiPadを買おうとしている方、古いiPadを買い替えたいと思っている方もいるのではないでしょうか? 購入の際の基準となるiPadの種類や世代について、簡単な情報をまとめました。   iPadの種類について iPadにはいくつかモデル(種類)があり、 iPad Pro iPad Air iPad(無印) iPad mini 等が…

年末のお買い物

12月は年末年始に家族で楽しむお取り寄せを通販で注文したり、 ふるさと納税は今年はどこにしようかと悩ましい時期です。 ブラックフライデーに始まり色々な通販サイトでは様々なセールが乱立し、 「どれを買うか」 「どんな順番で買うか」 「どの日に買えばいいのか」 「どれをどのサイト経由で買うか」 「支払いは何が一番お得なのか」←これがいちばん悩ましい! 物を買うだけなのに考えることが多すぎる~!! そう…

余暇の収穫

こんにちは マーケティング部の古川です。 12月に入り、仙台では昨日は朝から雪がちらついて すっかり冬らしく、寒くなってきました。 個人的には、昨年からこの時期は 家庭菜園で行っている野菜の栽培が ひと段落する時期として 特別意識する時期となっています。 コロナ禍で外出の機会が減ったことで 余暇に何か始めようか、ということで 家庭菜園での野菜の栽培に参加し始めました。 今年は春からしそ、トマト、バ…